競争の戦略

競争の戦略

競争の戦略

この本の目的

競争戦略策定のプロセスに対して一つ一つ答えを出すこと。

  • A 企業が今やりつつあるものは何か?
    1. どんな戦略か?
    2. 戦略の基礎になっている仮説は何か?
  • B 企業環境に何が起こりつつあるのか?
    1. 業界分析
    2. 競争業者分析
    3. 社会分析
    4. 自社の特長と弱点
  • C 企業は今後何をしなければなっらないか?
    1. 仮説と戦略の点検
    2. どんな戦略がありうるか
    3. ベスト戦略の選択

競争を激化させる5つの構造要因

  1. 新規参入の脅威
  2. 代替製品の脅威
  3. 顧客の交渉力
  4. 供給業者の交渉力
  5. 競争業者間の敵対関係

参入障壁

主な参入障壁は7つ

  1. 競合他社が既に規模の経済を生かしている
  2. 競合他社の製品が差別化されている
  3. 参入するのに巨額の投資が必要
  4. 見込み顧客にとって仕入先を帰るコストが高く付く
  5. 流通チャネルを持たない
  6. 規模とは無関係な面でのコスト不利がある(エクスペアリアンス曲線が成熟している等)
  7. 参入しようとしている業界が政府の政策によって保護されている

新規参入に対して報復されるケース

  • 過去猛烈な反撃の記録がある
  • 参入に対する十分な経営資源を持っている
  • 既存企業がその業界に執念や愛着を持っている
  • 業界の成長がのろい(=参入を許すことに長期的なデメリットを感じる)

業界への参入は参入によって得られる利益が参入に対する既存企業の反撃を振り払うコストを上回ると予想された際に行うべきもの。

上記以外にも世の中の時流や技術革新によって参入障壁が変動する場合がある。エクスペアリアンス曲線を高度化させてしまった後に技術革新が起こると、構築してしまったエクスペアリアンス曲線を維持しようとするあまりに既存企業は弱体化し、新規の参入を許す結果を招く。